2022年4月– date –
-
「ただ今、子育て奮闘中!with JESUS」①
卒園間近の2月下旬に、次女が図書館で借りて来た絵本を見て驚きました。「さよならぼくたちのようちえん」「えらいこっちゃのいちねんせい」「いちねんせいになったから!」卒園に向けての話、小学校入学してからの話ばかりを選んでいたのです。次女の関心が、そんなにあったのかとハッとさせられました。 -
「発達障害について」(1)
ペトロはAD/HDだ。発達障害に詳しい人が新約聖書を読めば、ほぼ全員がそう思うだろう。AD/HDとは、発達障害の一種である注意欠陥多動症のことである。AD/HDは、その名前の通り、注意欠陥(不注意・注意散漫)、多動(落ち着きがない)、そして衝動性という特徴を持っている。ペトロの場合、特に3番目の特徴が顕著である。 -
聖霊の炎を掲げて ⑬
マーガレット・パイパーは1914年に25歳で独立宣教師として来日し、その働きの結実が現在の日本基督教団阿倍野教会です。マーガレットの長女のルース・フロイは1949年に29歳で独立宣教師として8歳の息子のノーマンを伴って来日し、1950年からは日本アッセンブリー教団の協力宣教師として働き、その働きの結実が京都左京区岩倉にあった日本アッセンブリー教団岩倉キリスト教会です。 -
「きみにエールを送りたい~揺れる時期に寄り添って~」①
ここでは、私の学生時代の記憶を遡りながら、現代を生きる悩み多きユースの皆さんに励ましを込めたコラムを書いてみようと思っています。あまりかたくるしい内容にはしないつもりなので、ゆるーく読んでくださいね。 -
笹子三津留・笹子真由子|メディカルカフェ
『メディカルカフェ|ともしび外来』 笹子三津留 笹子真由子
がん患者さんとそのご家族やご遺族が、くつろいだ空間の中で互いに心の内を語り合える場を教会の中で持ちたいと思い、2016年からこの活動をスタートしました。 -
2021年4月 AG Fellowship Good Reading Season2 スタート!
新たな執筆陣を迎え、4つのテーマで毎月・毎週木曜日午前7:00配信!(第5木曜日を除く) お楽しみに♪
1