2022年– date –
-
宣教師としてのキルケゴール④
デイビッド・ルー『日本宣教を阻む5つの障壁』によると、日本宣教を阻む3番目の障壁は「神道」です。「令和元年版の宗教年鑑によると、神道信者の数は日本総人口の48.1%、仏教徒は46.5%で、1.1%がクリスチャンとなっています。 -
リアル放蕩息子放浪記④
割と居心地の良かった実家暮らし無職の家事手伝いの日々は終わりを迎えようとしていた。20代最後の歳に転職活動をする事となったのだ。論語に「三十にして立つ・・」とあるが、私はまさにそんな心持であり、多少の不安はあったが何とも言えない高揚感があった。 -
第6回 世界アッセンブリー宣教大会レポ|月刊アッセンブリーNEWS連動
月刊アッセンブリーNEWS連動 第6回 世界宣教会議 日時:2022年9月27日(火)から30... -
JAG新規加入教職レポ《井上聖嗣 先生(新発田いのちのパンチャーチ)》:月刊アッセンブリーNEWS連動
月刊アッセンブリーNEWS連動 - JAG新規加入教職レポ-
井上聖嗣師(いのちのパンチャーチ)
この記事は「月刊アッセンブリーNEWS 2022年11月号・新規加入教職レポ」に連動。 -
「ただ今、子育て奮闘中!with JESUS」③
私は3姉妹の次女として、生まれ育ちました。私の2歳上の姉は、何でも良くできる人で、私の遥か遠く前を走っているような人でした。私の2歳下の妹は、要領良く何でもこなし社交的なタイプの人でした。姉妹の関係は、悪くはないのですが、私は二人に挟まれていつも劣等感を感じていました。 -
船津 和子|女性活躍アドバイザー&ワーシップアドバイザー
・女性活躍アドバイザー ・ワーシップアドバイザー -
「発達障害について」(4)
発達障害のグレーゾーンについて説明する前に、グレーゾーンではない、つまり「黒(あまり良い響きではないが…)」すなわち発達障害であるという診断がどのようにして下されるのかを説明しておこう。 -
聖霊の炎を掲げて ⑯
1919年11月に単身22歳で来日したジェシー・ウェングラーは、戦時下も日本に留まり、戦前・戦中・戦後を通して39年間日本宣教に従事し、八王子、甲府、市川に教会を立てあげ、1958年7月22日に71歳で人生の馳場を駆け抜けて日本の土となりました。 -
★『時にかなって美しい 』by 引地 恵理 -2022.10 今月のワーシップソング♪
♬「時にかなって美しい」|引地恵理 (藤沢福音キリスト教会)
-
「きみにエールを送りたい~揺れる時期に寄り添って~」④
みなさんが通う教会には受験生はいますか?嘉手納の教会にも中学受験、高校受験、大学受験を控えているメンバーがいます…、夏休みを終えた後くらいから、彼らの表情に本格的な緊張感が出てき始めたな、と感じます。