MENU

「愛を知る喜び〜親と子のこころ」⑥

「愛を知る喜び〜親と子のこころ」⑥

前田 利江 姉
心理カウンセラー(臨床心理士、公認心理師)

第6回「見えないものを望む」

 「子どもが最近、嘘をつくようになった」ということでお母さんが相談に来られることがあります。子どものことは何でもわかっていると思っていたのに・・・初めて子どもに嘘をつかれた時のショックは大きいですよね。

 悩ましいのは、ゲームや動画視聴などの制限でしょうか。ゲーム依存の問題や、乳幼児の動画視聴は社会性の発達にとって好ましくない一面があるという指摘もあります。赤ちゃんは親に微笑みかければ、親が微笑み返してくれるという関係の中で社会性を育んでいきます。けれども、テレビやスマホの画面に映る人はそのような応答を返してくれないため、赤ちゃんが周りの人へ働きかけようとする気持ちを弱めてしまう可能性があるということです(*1)。けれども、そういった助っ人なしにお母さんが一人で家事をこなしていくご苦労は想像に難くないです。まだ小さい頃であれば、親がスマホやゲームを全面禁止して与えないということも可能でしょう。自分でコントロールすることができない低学年の内は、親が時間制限を設定することやタブレットなどは親の所有物として時間がきたら返却させるという対応も必要だと思います。けれども少し大きくなれば親に隠れて使う、そのことで嘘をつくということも出てくるかもしれません。さらに高学年や中学生ともなると、友達とオンラインでゲームをしたりラインで会話をしたりということも増えますので、親の考えだけで制限をかけることは難しくなります。低学年の内から、親子でネット利用のルールやゲーム依存の怖さなどについて学んでみるのもよいかもしれません。

 マタイ14章に、イエス様が湖の上を歩いて弟子たちの乗っている船に近づいてこられた奇跡が描かれています。嵐の中に現れたイエス様を見た弟子たちは幽霊と勘違いして怯えてしまいました。イエス様だとわかった後は、ペテロが水の上を歩いてイエス様の元に行こうとするのですが、嵐を怖れて沈みそうになります。そんなペテロに対してイエス様は「信仰の薄い人だな」と手を差し伸べられました。この聖書箇所から思うことは弟子たちの勘違いのように人は誤解するものだということ、そして親も子どものことをわかっているつもりでも、実は誤解していることがあるのではないかということです。正直なところ、とてもそうは見えないけれども、子どもを励ましたくて「頑張ってるね」と声をかけたことがあります。それに対して「そうなんだよ。今日はすごい頑張ったよ」としみじみと答えるのを聞き、内心驚いたことがありました。こちらから見るとやる気がないように見えたとしても、子どもは精一杯に頑張っているんですね。親なら誰しも「こんなことで、この子は将来大丈夫なのかしら」と不安になることもあるでしょう。けれども一方では、問題に悩み、沈んでいる子どもたちの傍らに、子どもを信じようとするお母さん方の姿があるのを見てきました。それは確信に満ちたものではないけれど、不安を抱えつつも「信じたい」「信じていこう」という気持ちに近いものだと思います。

 まだ実習生だった頃、苦しんでいるクライエントのために自分は何ができるだろうか、何もできないのではないかと思いあぐねることがありました。しかし、カウセリングの中でクライエントが変わるとしたら、それはクライエント自らの気づきによるものだということ、カウンセラーは極力助言をしないことを教えられました。それと同時に、恩師からかけてもらった大切な言葉があります。それは「何に希望をおくか」ということです。「そうだ、わたしは神様に希望をおこう!そして、クライエントの力を信じて祈っていこう」というようにわたしの腹が決まりました。

 昨今のウクライナ情勢やコロナ禍のように困難な状況下では、普段は感じないような不安や怖れを感じてしまい、それまで潜んでいた問題が立ち現れてくることがあります。それは家庭生活や子育てにおいても同じかもしれません。「この世の憂いは影にすぎません。その背後、手の届くところに喜びがあるのです。みずから喜びをつかみなさい」(フラ・ジョヴァンニ)*2 希望とは、見えないものを望む(ローマ8:24 )という能動的な行為です。嵐のように困難な状況の中で、怖れ(幽霊)に脅かされそうになる時、その向こうに希望(イエス・キリスト)を望み見ていくことができたらと願います。

芽吹いたばかりの木々の葉が

柔らかな雨に濡れて輝く

子どもたちが行く道の先々で

様々な場面で輝いていけますように

先が見えないから 不安だけど

先がわからないから 希望がある

そこにある主の御手を信じて

*1:発達科学ハンドブック10 自閉スペクトラムの発達科学 
   第7章 発達環境と自閉スペクトラム症 東條吉那

*2:絵本「ターシャ・テューダーのクリスマス 喜びはつかむもの」より引用

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

お友だちへのシェアにご利用ください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

感想・コメントはこちらに♪

コメントする