2022年8月– date –
-
認知症の介護について②
今回は予防で最も大切な「話し方」、「接し方」について記したいと思います。話しかけること、話すことは脳への一番の刺激になるからです。 -
「発達障害について」(3)
前回、発達障害の特徴について述べたが、主にネガティブな側面ばかりになってしまったことを反省している。初回のコラムでも少し触れたが、そもそも発達障害とはその人に与えられた個性であって、それを「障害」呼ばわりしているのは社会の方である。 -
聖霊の炎を掲げて ⑮
日本で最初に設立されたペンテコステ派の児童養護施設(孤児院)は西宮の子供ホーム(Children’s Home)で、メアリー・テーラーの「一銭貯金」から始まり、1922年にメー・ストラウブによって創設され、フローレンス・バイヤスによって継承され、そして100年後の現在でも「社会福祉法人 神愛子供ホーム」として存続しています。 -
「きみにエールを送りたい~揺れる時期に寄り添って~」③
学生時代だけではなく、社会人になっても、いやいや、もっと年齢を重ねても女子は恋バナが大好き・・ですよね?!(笑)
1