2021年6月– date –
-
リレーメッセージ Vol.35『限界を破る』
『限界を破る』 使徒の働き 2章 1~4節 三宅 規之 NORIYUKI MIYAKE 日... -
神学の教養(3)
「あなたたちはわたしのものとなり、聖なる者となりなさい。主なるわたしは聖なる者だからである。わたしはあなたたちをわたしのものとするため諸国の民から区別したのである(レビ記20章26節 以下新共同訳)」。 -
リレーメッセージ Vol.34『陽気な心』
『陽気な心』 箴言 17章 22節 内川 高志 TAKASHI UCHIKAWA 日本アッセ... -
ペンテコステ特集2021③
過去2回に渡って、20世紀初頭に始まったペンテコステ・カリスマ運動が、100年以上経った今も何故成長し続けているかという理由と、そしてペンテコステ教会の人たちの聖書の読み方について考えてきました。最後となった今回は、このペンテコステ・カリスマ運動の使命についてみていきましょう。 -
聖霊の炎を掲げて③
102歳の長寿を全うし半世紀に及び日本アッセンブリー教団と中央聖書神学校を導いた弓山喜代馬先生の足跡はとても大きいものです。・・・・・・しかし弓山先生が生前に語られた断片的な証言にも齟齬があり、未だに多くのミッシング・ピースが残されたままです。そのため弓山先生の前半生を正確に描き出すことは難しくこの小文は一つの試みにしか過ぎません。 -
★『Call 』by SRC -2021.6 今月のワーシップソング♪
-2021/6/15up- ♪ 作者より 賛美の紹介 ……これは、その時、その場でできた曲です。 主よ!この地域に、日本に、世界にあなたの栄光をもたらす者として、 どうか用いてください!! -
リレーメッセージ Vol.33『心の充電』
『心の充電』 創世記 28章10~22節 布施 宣義 NOBUYOSHI FUSE 日本アッセン... -
「日本語になった聖書の言葉」③
国際NGO「オックスファム・インターナショナル」は、「働かない者には食べる資格はない」という意味で、怠けている人たちを戒める聖書発祥の言葉として使われます。確かに、新約聖書の『テサロニケの信徒への手紙二』3章10節にそのような表現の言葉がありますが、実際の聖書には以下のように記されています。古い翻訳から並べてみましょう。 -
信仰エッセイ「聖書の息遣い」③
私が小さい頃、よく「ごっこ遊び」をしました。空想の世界の中でいろんな人物や動物などに変身して楽しむ遊びです。「ままごと」もその一つです。大人をも巻き込む近頃の複雑なデジタル化したゲームに比べると、たわいのない原始的な遊びでした。5歳だったか6歳だったか、私の得意技は盲腸の手術でした。いやがる友人を無理矢理患者に仕立て、医師のまねごとをしたのを覚えています。 -
2021年6月「月刊アッセンブリーNEWS」連動記事掲載を始めました。
2021年6月号から月刊アッセンブリーNEWSとの連動記事が始まりました。
12